全国人権擁護委員連合会

各地域における啓発活動

【愛媛】愛媛県人権擁護委員連合会:顧問会議の開催

2018年12月27日

 愛媛県人権擁護委員連合会では、独自の組織として「愛媛県人権擁護委員連合会顧問会議」を設置しています。
 この顧問会議は、平成3年に愛媛県内に本社を置くマスコミ4社(㈱愛媛新聞社・南海放送㈱・愛媛放送㈱・㈱あいテレビ)の代表取締役社長が顧問となり、その後、平成6年に㈱愛媛朝日テレビ代表取締役社長が、平成9年にNHK松山放送局局長が加わり、法務省の取組や愛媛県人権擁護委員連合会が実施する人権啓発活動についてマスコミの立場から意見を述べてもらう機会を作ることを目的として設立したものです。
 会議は、年2回開催していますが、この度、その平成30年度第2回目の会議が開催されました。
 内容は、愛媛県人権擁護委員連合会会長から上半期の活動内容や法務省の啓発物品及び人権週間中に予定している啓発活動の紹介などを行いました。
 「みんなの人権110番」の周知用ポスターを見た顧問の一人は、スマートフォンで早速インターネット人権相談受付窓口にアクセスされ「フォームの印象として子どもなどからすれば、少し難しい感じがするのではないか」との意見も出されました。


会議の説明を聞く顧問

PAGE TOP