人権について学ぶ

人権ってなんだろう?

「人間が人間らしく生きていく権利で、全ての人が生まれながらにして持っている権利」です。
互いに相手を思いやり,自分の人権も相手の人権も大切に守りながら,
共に幸せに暮らせる社会を築いていきましょう。

一人一人が人権について知識を持ち、人権を大切にする意識を持つことが重要だミン!

世界人権宣言(人権に関する世界宣言)

第1条

すべての人間は、生れながらにして自由であり、かつ、尊厳と権利とについて平等である。人間は、理性と良心とを授けられており、互いに同胞の精神をもって行動しなければならない。

世界人権宣言は、1948年12月10日にフランス・パリで開かれた第3回の国際連合総会で、「あらゆる人と国が達成しなければならない共通の基準」として採択された宣言です。この宣言は、すべての人間が生まれながらに基本的人権を持っているということを初めて公式に認めたものであり、その権利を誰でも、どこでも、いつでも享受できるために、すべての国、すべての人が守らなければならない、最低限の共通基準として定められました。

人権および自由を尊重し確保するために世界人権宣言は採択されたけど
人権問題はたくさん起こっているミン
どんな問題があるのか、なんでそれが問題なのかを知っておくことが
自分や誰かを守ることにつながるミン!

映像で知る人権

人権啓発動画「『誰か』のことじゃない。」

もっと見る

法務省ホームページにて全9作品公開中です

主な人権課題

現代社会では、いじめや虐待等によってこどもの命が奪われることや、インターネット上に個人の名誉やプライバシーを侵害したり、差別を助長したりするような投稿がされることがあります。
また、障がいのある人や外国人、性的マイノリティ等に対する不当な差別や偏見、部落差別(同和問題)やハンセン病問題といった多様な人権問題が依然として存在しています。

  • 女性 性犯罪・性暴力・DV・ハラスメント
  • こども いじめ・体罰・児童虐待・性被害
  • 高齢者
  • 障がいのある人
  • 部落差別(同和問題)
  • アイヌの人々
  • 外国人
  • 感染症
  • ハンセン病患者・元患者やその家族
  • 刑を終えて出所した人やその家族
  • 犯罪被害者やその家族
  • インターネット上の人権侵害
  • 北朝鮮当局によって拉致された被害者等
  • ホームレス
  • 性的マイノリティ
  • 人身取引(性的サービスや労働の強要等)
  • 震災等の災害に起因する人権問題
くわしくはこちら[PDF]

日本における主な人権問題と
その取組について説明しています

もし人権侵害を受けていても、「これって人権問題なの?」とか、
「自分さえ我慢すれば・・・」と考えてしまったりすることもあるかもしれないミン・・・
そういうときは一人で抱え込まずに、気軽に人権擁護委員に相談してほしいミン!

人権相談

人権について困ったことがある方の
相談を受け付けています

くわしくはこちら

法務省ホームページに移動します

キャラクター紹介

人KENまもる君・人KENあゆみちゃん

人KENまもる君・人KENあゆみちゃんのイラスト

漫画家やなせたかしさんのデザインにより誕生!
2人とも、前髪が「人」の文字、胸に「KEN」のロゴで、「人権」を表しているよ。人権が尊重される社会の実現に向けて、全国各地の人権啓発活動で活躍中!

たばみん

たばみんのイラスト 種族:かたばみの妖精、生年月日:1949年6月1日、ともだち:人KENまもる君・人KENあゆみちゃん

人権擁護委員をもっとみんなに知ってもらいたいという願いで生まれた妖精だよ!みんながお互いに思いやりをもって暮らせる世界を望んでいるんだ。